BLOG

ブログ

家庭菜園 2025|サツマイモの試し堀り。

こんにちは。サービス課の高瀬です。 

 

5月25日(日)に植え付けたサツマイモの苗も、約5ヶ月が経過しました。

葉の色や茎の張り具合から、そろそろ収穫期かと思い、まずは試し掘りを行いました。

・試し掘りの結果

1株だけ掘ってみたところ、収穫できたのは1本のみ。

今年はやや不作の傾向かもしれません。

ただ、試し掘りはあくまで一部の確認。土の中にはまだ育っている芋がある可能性もあるため、

今後に期待したいところです。

 

・収穫した1本は蒸かし芋にしてみました

収穫したサツマイモは、蒸し器で20分ほど蒸してみました。

品種的にはねっとり系の予定でしたが、実際はホクホク系の食感に。

想定とは異なりましたが、甘みもあり美味しくいただけたので安心しました。

 

・本格的な収穫は11月以降に

残りの株は、気温の低下を待ちつつ、

11月に入ってから少しずつ掘り進める予定です。

秋が深まるにつれ、土の中の変化も楽しみですね。

 

・次の栽培はタマネギとイチゴ

サツマイモの収穫が落ち着いたら、次はタマネギとイチゴの栽培に取り組みます。

それぞれ育て方に工夫が必要ですが、季節の移ろいとともに、

家庭菜園の楽しみを広げていければと思います。