BLOG
ブログ
遅ればせながらの夏休み報告2025
こんにちは。営業の藤田です。前回は業務の忙しさにかまけてなかなか執筆できなかったので広報課にスルーされてしまいましたのでかなり「お・ひ・さ・・・」な投稿となります。
ネタ的には常に満載な我が家ですので迷うところですが、なんとかギリギリの有効期限ということで夏休み報告と相成ります。秋の装い満載の今日この頃ですがご勘弁を・・・(´;ω;`)ウッ…
では早速ネタ投稿に入ります。高3、中3、小3の3年生トリオで迎える今年の夏休みは覚悟はしていましたが正しく出費が伴う夏休みとなりました。長男の年齢を加味すると家族総出での思い出作りは今年で最後かも?という焦りにも似たプレッシャーもあり引きこもり癖の強い私としてはなかなか頑張った夏休みだったかな・・・と。
そんなこんなでお盆休みの連休に合わせての琵琶湖での一コマをどうぞ。
まずは琵琶湖の博物館で古き良き昭和時代を満喫
なんてことない博物館でも大はしゃぎできる我が息子たちには感謝ですな(*`艸´)ウシシシ
お次はメインの「ひつじのショーンファームガーデン」での一コマ
なかなか風情のある建物で建築に携わる私としては意外に興味津々・・・日差しのきつい一日でしたが何とか無事に楽しむことが出来ました。
それはそうとこの年齢になるとエンゲル係数も日に日にうなぎ上りというわけで、夏休みはお勧めのうなぎ屋さんからとんかつ屋さんなどついつい財布も緩みがちで美味しいもの三昧。その光景がこちら・・・(実は海遊びの後でみんなお疲れ気味・・・)
以上になります。因みに、最近では芸術の秋ということで長男がギターにどっぷりはまってます。こうなると気になるのは受験生二人の受験対策。
長男⇒俺、推薦で大学行くから気にしないで・・・
次男⇒俺、塾でなんとなく勉強のコツつかんだから気にしないで・・・
という余裕ぶり。まあ我が家的にはこんな感じなんでしょうね。といいつつも出費は重なるので今月も身を粉にして働くことにします。皆様の温かいご紹介を心よりお待ちしております(* ´艸`)クスクス