イベント情報・ニュース
Q&A
【家づくりQ&A】太陽光発電って本当にお得なんですか?

太陽光発電って本当にお得なんでしょうか?売電価格が今は1kWあたり15円くらいと聞いて、正直、元が取れる気がしません…
それでも設置する意味ってあるんでしょうか?

「お得かどうか」と聞かれれば、お得になるケースが多いです!
ただし、発電量は土地の向きや屋根の形によって変わるので、個別にシミュレーションすることが重要です。短期的に儲かるというより、長期的に光熱費を抑えていくという認識を持っていただくと、より現実的に判断できますよ。

費用対効果が気になる方はぜひ太陽ハウジングにご相談ください。実際に建てる家の立地や屋根形状をもとに、シミュレーションをご用意します。「うちは本当にお得になるの?」という疑問に、お答えします。

やっぱり敷地の条件によって変わるんですね…。
よく「シミュレーションが大事」って言われるんですが、間取りや方角まで関係するとなると、ハードルが高く感じてしまって…。
単刀直入に、「結局お得なの?」っていう答えが知りたいんです…

ちゃんと元は取れますよ!
この内容、私が書いた「家づくりコラム」に詳しく載せてます。よければ読んでみてください!

出た!ミスターXさん(笑)「元は取れる」って力強いですね。でも「お得なのか?」という感覚で知りたいのが正直なところ。とりあえず、コラム読んでみますね。

「元を取る」というより、設置後当面の間は、今の高額な光熱費をどう抑えるかがメインでしょうか。
小さなお子さまやペットがいる場合などは、朝からずっと一日中エアコンを切れないかと思いますが、そういった電力を太陽光が補ってくれるのは、生活面でかなり心強いですよ。初期投資の元を取るには時間がかかりますが、パネルの寿命も長いですし、長期的には十分お得と感じられると思いますよ。

損か得かで言えば、正直トントンくらいではないでしょうか。でも最近の電気代の高騰を考えると、家計の助けになることは間違いないと思います。

なるほど…。確かに最近の光熱費の高さを考えると、「安心材料」として考えるのもアリかもしれませんね。
でもやっぱり、「お得なのかどうか」が気になるところで…

売電で儲けようという感覚で設置はおすすめしないです。がっかりするかもしれません。あくまでも将来かかるであろう電気代の初期投資と考えて付ける気持ちが一番良いかと。
また、太陽光だけ付けるのではなく、蓄電池やオール電化にするといった相乗効果を考えて計画するとより良いと思います!

「儲けること=お得」と考えるなら、今の太陽光はちょっと違うかもしれません。正直、儲かるということはそれなりにリスクを伴うということ。
太陽光に関しては、ほとんどの市町村で補助金がなくなってしまった今となっては簡単には儲かる投資ではないということかと思います。
いつも皆さんにお話ししているのですが、太陽光をつける理由として、お客さまからいただいた言葉でもっとも男前なのが「エコの為ですね」という回答でした。
また「子供や老人が暑い夏に熱中症になっているのを見ると、暑い夏に電気代を気にせずエアコンを使える安心感」というのが太陽光の1番のメリットじゃないかと思うんです。金銭的な得よりも、暮らしの快適さや安心感に価値を見いだせるなら、太陽光はお得な選択肢かもしれません。

どうしても「お得=お金」って考えていましたが、実際の暮らしのシーンを想像すると、太陽光がもたらしてくれる安心や快適さって大きいですね。
皆さん、たくさんのご意見ありがとうございました!