BLOG
ブログ
みかんジャム作りました。
こんにちは。営業の村田です。
みかん大好き村田家の次男坊が実家のおじいちゃんに
『おいしいみかんが食べたい!』と孫の力を発揮したのが
12月の初旬のことでした。
年が明け、忘れかけてた頃にやってきました。
やはり孫の力は恐るべしです。
「デコポン」と「せとか」という有名なみかんの品種改良で名前はないらしい…
2つとも皮がやや厚めで手でむきにくいとご立腹な次男坊。
と言うことで・・・数が多いこともあり、ジャムを作ります。
デコポンは酸味が強いので、名前のない有名なみかんでジャム作りです。
まずジャム予定のみかんの外果皮を剥きます。
次に内果皮と内皮を剥きます。
あとは鍋に砂糖と一緒にぶち込んで弱火で煮込みながら水分を飛ばします。
酸化するのでレモン汁も数滴入れて下さい。
2~3時間かかる気の長い作業です。
灯油のストーブとかあると楽かもしれません。
完成したみかんジャムです。
本来は酸っぱくて食べられないみかんを利用するのですが、
ただでさえ甘味の強いみかんで作ったせいか激甘です。
残ったデコポンは・・・食べる&デコポン風呂で消費かな・・・
では(=゚ω゚)ノ