太陽ハウジングのスタッフブログ

2023.03.23
家づくりコラム
【補助金制度】住宅省エネ2023キャンペーンについて解説
こんにちは。太陽ハウジングです。
今回は、2023年3月から申請が開始される住宅省エネ2023キャンペーンについて紹介します。
これから家を建てるという方は、国から補助金が出る可能性があるので、ぜひ最後までご覧ください!
住宅省エネ2023キャンペーンとは?
住宅省エネ2023キャンペーンとは、2050年カーボンニュートラルの実現に向け、家庭部門の省エネを強力に推進するため、住宅の断熱性の向上や高効率給湯器の導入等の住宅省エネ化を支援する新たに創設された3つの補助事業の総称です。
引用:キャンペーンについて/住宅省エネ2023キャンペーン【公式】
3つのキャンペーンの概要や補助対象、補助金額は以下の通りです。
1.こどもエコすまい支援事業
こどもエコすまい支援事業とは、子育て世帯・若者夫婦世帯が高い省エネ性能の家を建てた場合と、全ての世帯が対象となるリフォームで使用できる補助金制度です。
2.先進的窓リノベ事業
先進的窓リノベ事業は、先進的な断熱性能の窓にリフォームすることで、最大200万円の補助金が出る事業です。こちらは家のリフォームが対象となる事業のため、新築物件は対象外となります。
3.給湯省エネ事業
給湯省エネ事業は、少ないエネルギーで効率よくお湯を作れる給湯器の導入支援をし、普及拡⼤を図るための事業です。補助金は最大30万円まで支給されます。
【補助対象】
【補助金額】
申請期間や申請者について
住宅省エネ2023キャンペーンは2023年3月下旬から2023年12月31日までです。ただし、補助金の予算限度に到達次第、終了になります。
申請者は住宅会社なので、お施主様が行う手続きは一切発生しません。
住宅省エネ2023年キャンペーンの併用について
各キャンペーンの併用は、不可となります。給湯機省エネ事業で補助金が出た場合、こどもエコすまい支援事業で補助金がプラスで出ることはありません。
対象補助額の参考例
ここでは、玄関工事・浴室工事で対象になる補助額の参考例をご紹介します。こちらでは弊社の取り扱いがあるLIXILの商品をメインに取り上げています。
玄関工事
浴室工事
今回は、住宅省エネ2023キャンペーンについて紹介しました。
不明な点がありましたら、ぜひ一度太陽ハウジングにお問い合わせください!
カテゴリー
- イベントニュース (24)
- 家づくりコラム (300)
- スタッフブログ (935)
- 常務・松原 (3)
- 営業課・田中 (108)
- 営業課・藤田 (108)
- 営業課・梅田 (108)
- 営業課・小林 (107)
- 営業課・井筒 (22)
- 営業課・近藤 (58)
- 営業課・長屋 (23)
- 用地課・加藤 (43)
- 用地課・杉浦 (43)
- 広報課・近藤 (43)
- 広報課・村田 (116)
- 工務課・神谷 (3)
- 工務課・澤山 (2)
- 工務課・山下 (2)
- 工務課・大須賀 (2)
- 工務課・濱田 (20)
- 工務課・青山 (2)
- 工務課・小嶋 (2)
- 設計課・河合 (22)
- 設計課・松井 (4)
- サービス課・高瀬 (24)
- サービス課・沼田 (23)
- 総務課・平山 (23)
- 総務課・塚本 (21)
- 総務課・小林 (3)