BLOG
ブログ
☆ ☆ ☆ オリーブ染めとオリーブ茶 ☆ ☆ ☆
こんにちは、総務課の塚本です
三寒四温を繰り返し、春の足音がゆっくり近づいてきていますね
秋にオリーブの実の新漬けをたくさん作り、色々な方々にお召し上がりいただいてから
オリーブ愛 ♡ ♡ ♡ がMAXに!!
今回は、オリーブ染めとオリーブ茶にチャレンジ (^^♪
オリーブ染めは、おうちに眠っていた『アベノマスク』をほどいて、縁にロックミシンかけた布を活用
染めには、オリーブの枝と葉っぱを煮出して染料液をつくりました
下染めの液には、大豆の湯がき汁を捨てずに活用し、まずはガーゼを下染め液につけて乾かしました
ミョウバンを使った焙煎液とオリーブの枝と葉を煮出した染料液にガーゼを交互に入れて染めました
回数を重ねると、しっかりと染まっていきました
白いガーゼが柔らかな黄色に~」
脱水をかけ乾いたら完成!!
オリーブの葉を添えてラッピングしたらプレゼントにもなりそう(*^^*)
今回は、オリーブ染めをしながら、オリーブの葉の焙煎もやってみました!
オリーブの葉っぱのみをゆっくり低温で焙煎すること3時間!!
部屋中がとってもいい香りに
この香りだけでも癒される ☆ ☆ ☆
お味はというと、ほっこり優しい甘みのあるやさしいお茶に
愛情込めて焙煎したので、想いのいっぱい詰まったお茶ができ満足(*^^)v
次回は、何にチャレンジしようかしら?
ご興味がある方は、是非ご一緒に体験しましょうね
ワクワク(´∀`*)ウフフ