BLOG
ブログ
西尾マラソン
こんにちは、総務課の平山です。
既に2ヵ月近く経っていますが、1月に西尾マラソンを走ってきました。
西尾マラソンは今回で第3回ということでかなり新しい大会で、
愛知県内で唯一男女が一緒に公道を走ることができるフルマラソンの大会です。
個人的には西尾マラソンとしては2回目、フルマラソンとしては8回目となります。
当日は朝9時スタートのため8時過ぎに会場入りして8時半ぐらいにはスタート位置に並びます。
この日は約6000人がエントリーしていたので結構な人数になります。
おそらく西尾市で1年で1番人が集まる日ではないでしょうか。

まだ人が集まっていないスタート場所です。
前回大会はスタートラインの場所にエアーアーチがありましたが今回はなくなっていました。
経費削減ですかね。

9時ちょうどにスタートです。
スタート時はまさにイモ洗い状態です。

矢作川の堤防も走ります。
ひたすら人が続いています。

18kmぐらいから海沿いのコースになります。
曇っていましたがかなりいい景色です。

一色さかな広場前の橋です。
橋を越えるためのちょっとした登りが地味にきついです。

ようやく中間点です。
中間点以降余裕がなくなりほとんど写真なしです。

35km付近でトンネルに入ります。

38km付近の坂です。西尾マラソン唯一のまともな坂で、写真ではそんなでもないですが実際走ってみると相当な坂です。
一気に40m~50mぐらい登ります。
元気な時でもキツイ坂が38km地点にあるということで、この区間は途中からほとんどの人が歩いていました。

ヘロヘロになりながらゴールしました。
この日は曇っていましたが寒すぎず、風がほぼ無かったためマラソン大会としては理想的な天候だったと思います。
記録は5589人中1700位で4時間0分41秒。
ただ、スタートのピストルが鳴ってからスタートラインを通過するまでに1分近く掛かっているため、
スタートラインを通過してからゴールまでのネットタイムは3時間59分43秒でした。
今回はサブ4を目標としていたのでネットタイムではありますがギリギリ目標達成です。


ゴール後に買ったたい焼きがめちゃくちゃおいしかったです。

走行距離:42.195km
走行時間:4時間0分41秒
獲得標高:170m
消費カロリー:2,975kcal