EVENT

イベント・お知らせ

《パートナーと二人暮らし》 理想をカタチにする家づくり相談会

「これから二人で暮らす家を考えたい」「今の住まいをもっと快適にしたい」—— そんなお二人のための家づくり相談会を開催します。

家は、ただ住む場所ではなく、二人のライフスタイルを映し出す大切な空間。お互いの時間を尊重しながらも、心地よく暮らせる間取りやデザインのポイント、こだわりの素材選びなど、分かりやすくご提案いたします。

実際の施工事例や最新の住まいづくりのトレンドも交えながら、お二人にぴったりの住まいを一緒に考えてみませんか?

お気軽にご参加ください♪

二人暮らしのための家づくりポイント(老後も見据えて)

1. 程よい距離感を保てる間取り

一緒に過ごす空間と、一人でくつろげる空間をバランスよく配置。
生活動線をシンプルにし、どの部屋にもスムーズにアクセスできる設計に。
夫婦だけでなく、将来的に親族や介護ヘルパーが訪れる可能性も考慮。

2. 段差をなくしたバリアフリー設計

玄関や廊下、浴室の段差を極力なくし、手すりの設置ができるよう準備。
将来的に車椅子でも使いやすいよう、廊下や扉の幅を広めに。
滑りにくい床材を選び、安心・安全な空間に。

3. コンパクトでも機能的な収納計画

収納は「シェアできる部分」と「個々で管理する部分」のバランスを考える。
玄関にシューズクロークやコート掛けを設けると、すっきり快適に。
趣味の道具や日用品の収納スペースも計画的に確保する。

4. 使いやすいキッチンと家事動線

二人でキッチンに立つ機会も増えるので、作業しやすい広さを確保。
洗濯や掃除などの家事動線もスムーズにすることでストレスフリーな暮らしに。
将来的に食洗機や電動昇降棚などを追加できる設計にしておくと便利。

5. 心地よいリビング&くつろぎ空間

長く過ごすリビングは、二人がリラックスできるようにソファや照明を工夫。
趣味を楽しめるコーナー(映画・読書・音楽など)をつくるのもおすすめ。

6. おしゃれで実用的な水回り設計(老後も安心)

朝の支度が重ならないよう、洗面台を広めにする、二つ設けるなど工夫をする。
浴室・トイレは広めにとり、将来的に介護が必要になっても対応しやすいように。
浴室の手すり設置や、脱衣所の寒暖差対策(床暖房・浴室暖房)も考慮。

7. 二人の趣味やライフスタイルを大切にした空間

ガーデニングや読書、DIYなど、老後も楽しめる趣味のスペースを確保。
リビングの一角に、リラックスできるカフェコーナーを作るのもおすすめ。
家の中でも自然を感じられるよう、中庭やテラスを設けるのも◎。

8. 未来の変化に対応できる柔軟な設計

将来的に在宅介護やホームヘルパーを利用する可能性を考え、使いやすい間取りに。
近くに病院やスーパーがあるエリアを選ぶのも大切。
家のメンテナンスが楽になるよう、耐久性の高い素材を選ぶ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

土地からお探しの方へ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

太陽ハウジングが取り扱っている土地情報のうち、ホームページで公開している土地情報は

わずか10%程度

人気のエリアや希少地区の土地情報は

土地の売主さまのご意向により非公開となっていることが多いのです。

一般公開できない土地情報につきましては、太陽ハウジングの土地情報限定会員のみに

公開しています。

土地をお探しの方は是非ご登録ください。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

※会員登録料・年会費は無料です。
お名前とメールアドレスだけで始められます!

1分で簡単登録!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

家づくりQ&A

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

個性豊かな営業メンバーが、家づくりの疑問・質問に

お答えします!