VOICE
お客さまの声
週末は友人を招いてバーベキュー! アウトドアライフを満喫するガレージハウス。

知立市Nさま邸
- ご家族構成
- 主人・奥さま・お子さま1人
- 構造
- 木造2×4工法 2階建て
- 延床面積
- 91.10㎡(27.55坪)
主人の作業場が欲しかったので、ガレージハウスを調べだしたことがきっかけです。
ガレージハウスについていろいろと調べていくうちに太陽ハウジングにたどり着きました。
最初はビルドインガレージの賃貸から問い合わせをし、飛び込みで話を聞いてもらいましたね。
話を聞いてくれた田中さんの人柄w
まるで親戚のおじさんのように、構えずに話をすることができましたし、私たちの希望にぴったりの土地をご紹介いただけたことが決め手になりました。
土地探しについては、価格、仕事場との距離感などを条件にピックアップ。
北側が川に面しているので風の抜けが良く、南側に家が建っても十分な日当たりが確保できる点も、この土地を選んだポイントです。
間取りについては、リビングを広く、窓の間口を大きくしたかったです。
1階にガレージ兼主人の作業場、私がトリミングをしているので、トリミング室などを配置。生活空間はすべて2階に集約しました。
外壁は、黒のガルバに決めていましたね。外から見たときの印象も大事なので、窓の配置などを細かく調整してもらいました。
顔みたいに見える窓の配置もポイントです。
部屋は白を基調にしたので、トイレは落ち着いた雰囲気に。
トリミング室は防水加工にしました。
リビングを広くした分、収納スペースが少ないので、設計担当から小屋裏収納を提案してもらいました。
玄関の採光性を高めるために、玄関ドアの引き戸が重なる壁部分を、すりガラスに変更しました。
トリミング室に搬入するペットバスのサイズが大きかったので、壁を作るまえに搬入する方法を提案してもらいました。
トリミング室の扉は、私(奥さま)が気に入って選んだものです。
設計さんと一緒にリクシルのショールームまで見に行って選んだので、とても気に入っています。
内装選びが楽しかったです。
壁紙やドアノブなどたくさんのデザインがあって、どれにしようか楽しみながら決めることができましたね。
(ご主人)
ガレージ!DIYでいろいろとカスタマイズして楽しんでいます。
(奥さま)
2階トイレ。床をダーク調にして、壁紙を和っぽい素材感のものを選びました。
(お子さま)
ガレージの前でよく遊んでいます。
(猫ちゃん)
2階の東側に設置された窓の桟でよく日向ぼっこをしています。
ビルドインガレージの家。
2階の居住スペースはコンパクトにしたので、生活動線が短く、結果的に暮らしやすさを感じています。
引っ越した当初は、2階にいても下から冷たい風が上がってきて寒かったのですが、なぜか年々快適になってきました。今は冬でもリビングにいればそんなに寒くないですね。
南側のベランダに屋根を付ければよかったなーと感じています。
鳥のふんなどが落ちるので、洗濯物はあまり外に干さないです。ですが、階段ホールにワイヤーを貼って、そこに干しているので、結果として家事動線が短縮されて負担軽減になったのかな、と思います。
コンセントは多めにすればよかったです。
後からクローゼットの中に掃除機用のコンセントを追加しました。これから家づくりをする人には強くオススメしたいですね。
また、子どもが生まれたため、ソファのすぐ後ろに窓がある配置が危険になったので、TVとソファの位置を入れ替えることにしました。
ご近所さんや友達が集まり、友達がたくさんできましたね。
毎週のようにバーベキューをするようになって、自宅でもメスティンやマルチグリドルで料理をする機会が増えました。
メスティンを使った串揚げは、ガレージキャンプだからできるアウトドア飯かもしれません。ガレージの中から見る空がすごくキレイで、気分も最高です!
「おしゃれな家だね!」とほめてくれます!