WORKS
施工事例
ズボラ主婦の設計士がつくったこだわりのお家
安城市 Nさま邸
-
#吹き抜け

「家族がのびのびと過ごせる家にしたい」という設計士の奥さまの想いと、ご主人の「広いキッチン」へのこだわりが形になった住まい。家族のライフスタイルに寄り添い、日々の暮らしがより豊かになる工夫が至るところに見られます。家づくりはもちろん、マンション売却から土地探し、外構、エアコンの設置まで、一貫して太陽ハウジングに任せることで、ストレスフリーな家づくりを実現。住むほどに愛着がわく、心地よさを追求した住まいが完成しました。
HOUSE DATA
- 家族構成
- ご主人・奥さま・お子さま1人
- 構造
- 木造2×4工法 2階建て
- 延床面積
- 110.14㎡(33.31坪)
- 建物価格
- 2,000万円台
- 竣工年月
- 2025年4月

01
家族のつながりを育むリビングダイニング
お子さまが子ども部屋にこもりっぱなしにならないよう、リビングとつながるスキップフロアを設けました。家族それぞれが思い思いに過ごしながらも、気配を感じ合える間取りに。またスキップフロアの下はオープンなリビング収納にするなど、空間を無駄なく有効活用。抜け感のあるアイアンの手すりが視線を遮らず、リビングダイニングに開放感をもたらします。

02
料理がもっと楽しくなる、機能美キッチン
調理動線に無駄のない、シンクとコンロを2列にレイアウトしたⅡ型キッチンを採用。作業スペースにゆとりがあるので、夫婦や親子で並んで料理ができます。コンロは壁側に配置し、油ハネを抑えることで、掃除の手間も軽減。日々のお手入れも楽になるよう見た目と使い勝手のバランスにこだわりました。

03
我が家の特等席・スキップフロア
リビング階段の途中に設けたスキップフロアは、お子さまの成長やライフスタイルの変化に合わせて自由に使える多目的な空間。幼い頃はおもちゃを広げて遊ぶプレイスペースとして、大きくなったらゲームやテレビ、読書などを楽しむスペースとして活躍します。キッチンからも視線が届く安心感と、ちょうどいい距離感が、家族の心地よい一体感を生み出します。

04
汚れを持ち込まない、スマート動線の洗面脱衣室
洗面脱衣室は、洗濯から室内干し、乾燥までを1箇所で完結できるランドリールームを兼ねた設計に。室内干しユニットとガス式衣類乾燥機を備えており、天候や花粉を気にせずいつでも洗濯ができます。さらに、玄関から直接アクセスできる動線を採用し、帰宅後すぐに手洗いや入浴ができるよう工夫。スポーツ帰りのお子さまが汚れたまま室内を通らず浴室に直行できる、衛生的でスマートな生活動線です。

05
子どもの成長に寄り添う、フレキシブルな子ども部屋
お子さまの成長に合わせて変化できるよう、将来的に間仕切りを入れて2室に分けられる、可変性のある設計に。幼児期は兄弟姉妹と一緒に広々と使い、学童期以降は個々のプライベートな空間が確保できる、独立した子ども部屋に。お子さまが成長しても長く快適に使える住まいとなっています。

06
調湿性に優れた心地よい空間
トイレと玄関以外の壁には、自然素材ならではの通気性に優れた布クロスを採用。断熱材のセルロースファイバーと組み合わせることで、家全体の調湿性を高めています。一年を通して心地よい湿度を保ち、家族みんなが快適に過ごせる空間を実現しました。