太陽ハウジングのスタッフブログ

- TOP>
- スタッフブログ
2017.09.22
営業課・村田
釣った魚って誰が捌くの?
こんにちは。
営業の村田です。
船釣りは堤防と違って魚をたくさん釣ったり、お店では買わない高級魚を釣ったりできます。
釣ってるときは楽しいですが、帰ってから捌くのが大変なんですよね。
釣りをしたことある人は分かるかもしれませんが・・・
まず、魚のウロコや内臓を取る下処理。
この下処理をすると、ウロコが飛び散り家中が生臭くなます。
捌いた魚を横に置いておくと、ギラギラした魚たちがこっちを見て睨んでいるとしか思えません。
村田家ではどうしているかというと… ご近所の個人のスーパーに持ち込みます!
今回も釣りの帰りに寄ってみると 『棚卸のため臨時休業致します』
と言う事で、老体にムチ打って家で捌きます。
まず、イサキたちから捌きます。
次に大物の鯛。まな板からはみ出てます。
この後、時間をかけて捌きましたが、キッチンが大惨事に。
仕事から帰ってきた嫁さんと喧嘩になり写真はここまでとなりました。
疲れて寝てしまっている間に、我が家の子供たちが鯛の刺身をおいしく頂いたらしく、
起きてきた私は刺身ではなく、鯛の煮付け
魚のアラで黄金出汁を作ったりと、嫁さんの魚料理の腕が上がりまくりです。
料理もそうですが、魚の捌きも途中参戦してくれたりと、本当に良い嫁さんですよーと
ブログを見ていると思うので言っておきます。